パーソナル気化式加湿器 プチミスト ブルー TKY-39B 自分だけのうるおい空間
パーソナル気化式加湿器 プチミスト ブルー 自分だけのうるおい空間♪
小型でかわいらしいドーム型♪
自分専用のパーソナル加湿器です。
気化式で、加熱しない為火傷の心配がなく、お子様やペットの側でもお使いいただけます。
●気化式加湿器は湿度に応じて水分の放出量が変化するので結露を起こしません。
●電子機器や大切な書類の側に置いても気にせず使えます。
●吸水フィルターに水を吸い上げ、そこに部屋の乾いた空気を強制的に通して、空気に水気を含ませます。
またフィルター通過時に誇りなどが吸着されます。
タンク部の水の中心部に、お好みの香水、アロマオイルを入れることで、アロマテラピー効果を得ることができ、あなたのお好みの香りで安らぎの空間を作れます。
個装サイズ:105X133X104mm 個装重量:約330g 内容量:1個入 製造国:中国 【製品仕様】 加湿方法・適用・・・気化式・卓上式 電源・・・乾電池式:DC4.5V(単4電池3本・別売)/USB式:5V100mA コード長・・・88cm(USB接続コード) 電池寿命・・・連続、間欠共に約90時間(アルカリ電池使用)※使用電池(メーカー等)により異なります。
加湿量・連続加湿時間・・・3.5mL/h(室温26度 湿度50%の条件で測定) タンク容量・スイッチ・・・250mL・LEDランプ付 サイズ・重量・・・約幅93X奥行93X高さ132mm・約185g(タンク・・・空、電池含まず) 商品材質・・・本体:ABS樹脂、ポリプロピレン/スポンジ:ポリウレタン 【使用方法】 (1)タンクに水を入れます。
・タンク内の給水フィルターに水をしみこませます。
・タンクの8分目くらいまで水を入れてください。
(2)本体を取り付けます。
(3)電池をセットし、電源を入れます。
・電池をセットした後電源ボタンを押します。
(赤い電源ランプが点灯します。
) ・運転を止める場合は電源ボタンを押してください。
電源ランプが消灯し、運転を停止します。
[USBで使用する場合] 付属のUSBコードを接続し、接続先と本体の電源を入れてください。
[間欠モードを使用する] 除菌セットあるいは別売りで除菌剤をお使いになる場合に便利なタイマー機能です。
電源が入っている状態で間欠タイマースイッチを押すとグリーンのランプが点灯し、10分間作動後60分停止を繰り返します。
【注意】 ・投げたり強い衝撃を与えないでください。
・分解や修理・改造を行わないでください。
・幼児の手の届くところで使用しないでください。
・電池の液漏れを避けるため、長時間使わないときは電池を取り外してください。
・本体部分には水をかけたりしないで下さい。
・風呂場など、水分や湿気の多いところで使用、保管はしないでください。
・台所や工場など、油汚れや湿気の多い場所で使用しないでください。
・直射日光の当たる場所や、暖房器具の上や周辺など熱源の近くや上、熱気が当たる場所には設置しないでください。
・可燃性ガスや、火のついた煙草・線香などはすわせないでください。
- 商品価格:1,618円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
アロマテラピー 関連ツイート
このアカウントは @Herb_Country が運営する情報配信アカウントです。ハーブとアロマの情報やアロマテラピーの資格の取り方などを定期的につぶやきます。
@Herb_Count_bot 2018/03/29 11:00
アロマクラフトレシピ編集アプリが登場😊
@TinFragon 2018/03/29 11:45
アロマレシピメーカーには希釈濃度の自動計算、精油や基材情報のイラストタップなど便利な機能付き!
https://t.co/26sUucEjva
#アロマ #アロマテラピー #アロマクラフト… https://t.co/RloPZnHEDm
@moriken0222 こんにちはだっぺ🌸
@4hacoY 2018/03/29 12:11
桜の花びらが、こちらまで香るよ❤️
アロマテラピーって感じだっぺ(*˘︶˘*).。.:*♡
花粉に負けない!
@brushupladies 2018/03/29 15:52
アロママッサージ
[アロマテラピー] All About
https://t.co/YAqihmDjtj
本日のご案内枠は全て終了いたしました。またのご来店をお待ちしております。どうもありがとうございました。
@grammaragency 2018/03/29 03:00
お客様相談センター 0120-964-347
@出張マッサージ、@港区、@西麻布、@広尾、@麻布十番、@リンパドレナージュ、@アロマテラピー
アロマテラピー検定っていうのがあるよ!1級と2級があるみたい。興味があることなら勉強も楽しいよね★年に2回・5月と11月に検定試験があるよ。
@Aromanomane 2018/03/29 13:38